2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ワンランクアップの集中力

本格的にこの練習を続けようと思っている人の為に、もう一つの訓練法を付け加えよう ⇒ 完全な「無」。 何をするかと言うと、「頭を空っぽにする」。最も難しいことである。まだ一つの考えに集中していることは救いである。少しぐらい忙しくなってしまうので…

一つのテーマに集中しているのに、他の話題が現れた!どうする?

頑張って、一つのテーマに集中しているのに、いきなり、ニョロっと会社でトラぶったことを思い出してしまった。 「やばッ...」⇒ともし慌てたとすれば、落ち着いてください。 家に犬がいれば、説明が非常にしやすくなる。 家でコンピューターに向かって、仕事…

第2段:自分の考え、独り言をしつける

自分の頭の中で流れている様々な考えを徐々に減らし、自分本来の考えに絞っていく。 しかし、仕事で失敗して、あるいは見通せなかったことがあって、家に戻っても、仕事のことを引きずって、家族との会話より、会社の案件をどのように解決していくか、絶えず…

考え方を知ることは、本当の自分を知ることを意味する

電車に乗っていると、周りに、よく「落語」をやっている人が目につく。 周りを無視して、かなり声を出してしゃべっている。心を割ってしゃべれる相手を見つけてよかっただろうけど、その人の内面は、本人ではなく、誰か違う人に支配されている。 電車に乗っ…

どうして自分の考えを観察する必要があるの?

毎日、自分の考えを観察しようと提案する理由は理解頂いているのかと気になる。 「自分の考え」というから、当然自分のものだろうと結論だす人は案外多い。 ところが、自分の頭に現れる様々な考えは、必ずしも自分の考えではない。 人間は気付いていないうち…

自分の考えを観察する

完全なリラックス状態で、自分の中で、どんな考えが流れているか耳を傾ける。 自分の考えを観察するだけではなく、実際に記憶する。 この練習は、非常に優しいと感じるか、非常に難しいと感じるか、二つの選択しかない。 眠くなったら、直ぐに中止して、次の…

自分の感情と考えをコントロールする

自分を知る過程で、自分の感情を知り、自分の考える方向性を自分で決める法則がある。 徐々にその方法を伝えていきたい。内容は、ヨーロッパの伝統から由来し、独学と言うか、先生のいない環境で、自分でできる様に組まれた内容を紹介したいと思う。 いくつ…

自分のエネルギーをウッカリして取られないための感情コントロール

ストレス社会日本にいると、あらゆるところで、思わず怒ってしまう。そして、自分のエネルギーを放出してしまう。 ペンキを散らしたと考えれば、その空間はペンキだらけで、場所によっては、隙間もなく色で染まっている場所がある。 あまりにも激しい怒りが…

嫌な人、嫌な団体をエネルギーを失わずに退ける方法

自分にとって、嫌な人とか、団体があって、彼らの活動はなんとか辞めさせたいと思った時は、一般的に反対運動が始まる。 エネルギーの流れを考えると、活動をやめさせたい団体に対する反対運動は、実はその団体にやめるための動機ではなく、活動を続けるため…

ガンジーと自己中心の人

人気が衰えていく芸能人は多い場合に、スキャンダルを起こして、再び舞台やテレビの画面に登場する。 テレビや舞台に立って観客の人気を集めて維持することは大変な作業であり、大変なエネルギー量を必要としている。 お金ができて、周りの人は殆どのことを…

自己中心的な振る舞いをする人とエネルギーの流れ

貴重なコメントをいただいた。「...人に迷惑をかけ人を困らせる人、 自己中心的な振る舞いをする人、 腐りきった日本の政治などを見ていると、 怒りがふつふつと沸いてきます。 しかし、これをボーッと見過ごせば より一層世の中は悪くなるのではないでしょ…

感情と空間

感情を爆発させてしまうと他の人に当たるだけではなく、感情の爆発のあった場所にも大変な影響を与えるので、やはり感情はコントロールしたいものだ。 どうしてかというと、次のような状況を想像してください:怒って相手に言葉をぶつける時は同時に口から赤…

自分の感情の奴隷にならないために

世界中どこに行っても、自分の感情の奴隷になっている人の姿が目に付く。 日本に来ると、その傾向がかなり増してしまう。その理由も明らかだ。一つは、本音で話せる場が非常に限られてきた。もう一つは、自主性はない。個人はともかく、大きな企業でも、横並…

人のエネルギーを大事にする

生きるために、エネルギーが不可欠だ。通常は、人間は一人1人がエネルギーの源につながっているので、自由にそこからエネルギーがもらえる。 ところが、自分自身とのつながりが持てない人間が増えてきた。悲しいことに、日本で自分自身を完全に無視して、他…

楽しい思いは感謝を呼び起こす、感謝は力なり

帰りの電車で、若い子がしきりに携帯でテレビを見ているなと思ったらハリーポッターの映画だった。 今日の話の中に、多くの次元の話が入れ替わっていた。ハリーポッターの話は本当なのか、単なる映画なのか、あまり取り上げるつもりはない。 何よりも映画で…

イニシエーションを受けたのに効果が現れない人のために

自分の役割、自分の天命は一応、方向性は分かるような気がするが、いろんなコースに参加して、お金をたくさん使っても、効果が現れない人はいる。 財産を果たしたのに、非常にレベルの高いイニシエーションを受けたのに何で、何も変わらないの!と不満を感じ…

自分の役割と天命

グローバル化の時代が来る前に、飛行機、新幹線等々の近代技術が時間を短縮してしまった時代の前に、人間は自分の一族と住んで、その地域のために、先祖代々から受け継いだ仕事を奉仕していた。 しかし、今は、一部の人たちにとって地域で働き、地域の為に特…

全てはつながっている。全ての中の自分の役割は?

ポツンと「自分」という何かがいる。たまに、人ごみの中でも、「孤独」を感じてしまう人はいる。 どうしてかな? それは、その人が、一度も「つながっている」事実を見せてもらった事がないからだ。 一人の人間に数えきれない程の「つながりがある」。先ずは…

会社で自分の空間を創る

机に向かって仕事をしている人は、仕事場の空間の影響を強く受ける。 蛍光灯の過剰照明と電磁波。あまり効果的でない空調のストレス。コンピューターやその周辺機器の電磁波。 そして、最も仕事場の空間を汚してしまうのは、人の感情。人の怒り、嫌な感情等…

会社の空間の重要性

会社を人間として考えると、会社の空間は全然違うものとして解釈が可能になる。 単なる空間ではなく、人間の体の中の一部になる。そうすると、その空間に異常があれば、人体に異常が生じる結果につながる。 この観点から会社の空間を見ると、その役割は、人…

人間としての会社を経営する

社員と役員にアンケートをとって、会社を人間に例えながら質問に答えてもらうと、かなりの差が現れる。 ほとんど、どの会社をとっても、社員と役員は違うイメージで会社を見る。そのイメージを顧客に確認すると、社員の印象と非常によく似ている。 特に創業…

会社を人間に例えて見つめなおすと、何が見えてくる?

自分が働いている会社、あるいは自分が経営している会社を人間として見つめてください。 友達に対して様々な診断をすると同じように、会社の診断をしてみてください。 先ず、あなたの会社は男性か、女性か?体格は?体が細い?太い?ガリガリか筋肉質なのか…

会社も「人間」であり、エネルギーの影響を受ける

電車で自分と同じ状態の人が集まると同じように、会社にも同じような人が集まってくる。 もちろん、顔、体系、性格等々は全然違うが、性質というか、仕事に対する態度・考え方は、どことなく似ている。 逆に、似ていなければ、その会社の社員として長続きし…

自分と同じ精神状態の人は集まってしまう!

電車シリーズが続いているので、今日見た不思議な風景を報告しよう。 自分の気持ちは他人に通じないと思う人は意外と多い。ところが電車の中にいる人たちを見ればなぜか同じような精神状態の人たちは同じ車両に集まる。 実は人間の感情とか、精神状態は周り…

難しい環境で元気にいられるコツ

久しぶりに、東京地下鉄の、おそらく、最もひどい駅で乗り換えをすることになった。 普段、ボーットして、なるべく影響を受けないように、地下鉄に乗ってるが今日は、逆に見てしまった。 運良く、電車は混んでいなかったので、注意しても、それ程影響を受け…

石、宝石、飾りも癒しを必要としている

空間の話を少し始めたので、この関連の話を伝えたいと思う。 電車で、よく、乗っている皆様の武装を見たりする。何を体に付けているのか、観察することはかなり面白い。着けている本人に対してかなりの情報を提供してくれる。 宝石とか、様々な石を身に着け…

死に直面したら、地位が重要かそれとも感謝?

現代の社会で、戦争に出かけて戦うことは想定に含まれないと思う。自衛隊に入隊した人ならば、多少戦いを覚悟しなければならないだろうが、死の覚悟をしながら毎日を生きるということはあまりないと思う。 自分の死の瞬間を覚悟している本人でも選ぶことがで…

霊能者・宗教家、正しいのは誰?

先ほど、ランキングのページを開いたら、今、精神世界や人気ランキングでトップを走っている「伊勢白山道」http://blog.goo.ne.jp/isehakusandouさんのブログに猛烈に抵抗するいくつかのブログが目に飛びついた。例えば:http://blog.goo.ne.jp/katamarikun …

地下鉄の空間

地下鉄は非常に便利な乗り物だし、使わない手はないのだが、エネルギーの動きを考えて作られている地下鉄は非常に少ないと乗る度に感じる。 敏感になりすぎると仕事ができなくなるし、生活は苦しくなるので、なるべく鈍感でいられるように、意図的に、注意し…

電車空間のいろいろ。

セミナーを行う前に、会場を整える為に、参加者が来る前に、いつも部屋を太陽の光で満たしていた。 会場が明るくなり、参加者も、気持ちよく、セミナーに打ち込むことができた。その習慣は大変役にたっていたので、電車にも使えると確信していた。 確かに使…